スマホへの通知

プッシュ通知プッシュ通知

こんなお悩みありませんか?

こんなお悩みありませんか?

  • WebサイトやECサイトの訪問数を増やしたい
  • 商品購入やお申し込みの機会を増やしたい
  • クリック率(CTR)を上げたい
  • 自社ブランドの認知を高めたい
  • カート落ちした顧客を取り戻したい
スマートフォンを操作する人
そのお悩み
プッシュ通知
解決できます!

プッシュ通知を導入することで得られる効果

プッシュ通知を導入することで得られる効果

01.
任意のタイミングで情報配信ができる
WEB
01.
任意のタイミングで情報配信ができる
プッシュ通知は、パソコンやデバイスに直接送るメッセージのことです。送信するとユーザーが開くまで画面上部に表示されるため、起動していなくてもユーザーへ情報を送れるメリットがあります。上手く活用することで、Webサイトへユーザーを誘導できるでしょう。

Tag+のプッシュ通知では、さらに任意のタイミングで情報配信が可能です。ユーザーが欲しいと思えるタイミングでセールやキャンペーン、新商品入荷の情報配信ができるので、より効果的なアプローチになるでしょう。

プッシュ通知を導入することで得られる効果

プッシュ通知を導入することで得られる効果

02.
商品の購入意欲を高めることができる
WEBページを閲覧する人
02.
商品の購入意欲を高めることができる
プッシュ通知は商品の購買意欲を高める効果があります。プッシュ通知によってユーザーとの接触を図り続けることで、収益に繋がる商品やサービスにポジティブな印象を持ってもらえるようになるためです。

心理学ではザイオンス効果と呼ばれ、同じCMを見ているうちについ買ってしまうといった行動が当てはまります。

Tag+のプッシュ通知では、キャンペーン情報やお得な情報を通知できることに加え、サンクスページに別枠で表示されるウィンドウであるモーダルを出せます。ユーザーの目に必ず止まるため、限定情報として商品を案内するとさらに購買意欲を高められるでしょう。

プッシュ通知を導入することで得られる効果

プッシュ通知を導入することで得られる効果

03.
Webサイトへの再訪問を促進
クリックする人
03.
Webサイトへの再訪問を促進
プッシュ通知を活用することで、Webサイトへの再訪問を促進できます。とくに有効な方法がセール情報やクーポンなどのお得情報の配布です。過去にECサイトを訪問したユーザーであれば、お得情報を見てWebサイトへ再訪問してくれる可能性があります。

人間は忘れやすい生き物です。ユーザーに忘れられないためにも、プッシュ通知を活用して情報を配信し、Webサイトへの再訪問を促しましょう。
サイトを閲覧する女性

プッシュ通知
ユーザーとの良好な関係を
構築しやすくなります

プッシュ通知
ユーザーとの
良好な関係を
構築しやすくなります

プッシュ通知とは

バナーのポップアップ

プッシュ通知とは

スマホやパソコンなどのデバイスに直接送るメッセージのことをいいます。
ユーザーをWEBサイトに誘導するには、接触機会を増やすことが大変有効です。プッシュ通知により送られたメッセージは、ユーザーに開かれるまでデバイスの画面上部に表示され、起動していなくてもユーザーに情報を送ることが可能です。プッシュ通知によりWEBサイトの訪問や商品購入をサポートできます。また通知を上手く活用すればユーザーをWEBサイトに誘引するだけでなく、イメージアップや信用度を高めることができます。
Macbook

活用シーン

活用シーン

プッシュ通知はさまざまな場面で活用が可能です。
どのような活用方法があるのか、シーン別に詳しく見ていきましょう。

ニュース・新着情報

ニュース・新着情報

ニュースを読む人
Webサイトの新着情報をユーザーへいち早く届けたい場合、ニュース・新着情報をプッシュ通知する方法があります。ユーザーはWebサイトに何か登録せずに情報だけを受け取れるので、ファンに対しての訴求力が強い方法です。

Tag+のプッシュ通知では、モーダルとして表示もできます。コンテンツを中心に更新しているWebサイトで効果を発揮するでしょう。

キャンペーン情報

キャンペーン情報

キャンペーン
キャンペーン情報をプッシュ通知でお知らせする方法も効果的です。ユーザーにとってお得な情報を発信することで、Webサイトの訪問者数やCTR向上に期待できます。
パソコンやスマホの画面に常に表示し続けるため、確実にユーザーが情報を受け取れます。キャンペーン経由のCVRの向上も実現できるでしょう。

クーポン配信

クーポン配信

クーポン画面とコーヒー
プッシュ通知の活用方法として、クーポン配信も効果的です。季節や大規模セールとあわせて配信することで、大幅な売り上げアップに期待できます。
また、過去にECサイトへ訪問したユーザーに対してプッシュ通知をするので、訪問を促す効果もあります。さらに過去にECサイトを利用した経験があると、より商品購入のハードルを下げられるでしょう。

Tag+のプッシュ通知は、認証ファイルの設定なしで通知を設置できます。プラットフォームを選ばずに使えます。
ECサイトの売り上げを伸ばしたい方にとって、強い味方になってくれるでしょう。

カゴ落ち対策

カゴ落ち対策

ネットショッピングとカート
ECサイトの運営においてカゴ落ち対策は必須です。カート落ちになる確率は非常に高く、69%にまで上ります。可能な限り避けたい数値です。しかし、カート落ちは対策が難しいともされています。

プッシュ通知は、個人情報を登録せずに利用できます。ユーザーに通知の許可を選択してもらうだけなので、通知を受け入れるハードルが高くありません。
Tag+のプッシュ通知を活用すれば、購入忘れをユーザーにアナウンスできます。セールやクーポンの情報と一緒に配信すれば、よりカート落ちを防げるでしょう。

Tag+(タグプラス)のプッシュ通知の特長

Tag+(タグプラス)の
プッシュ通知の特長

ターゲットを絞った配信

離脱確認

ターゲットを絞った配信

Tag+のプッシュ通知は、ターゲットを絞った配信が可能です。送信デバイスを以下の中から選択できるため、任意のユーザーにのみ情報を届けられます。
・すべてのデバイス
・PC
・スマホ
デバイスの利用層によっても刺さる内容が異なるので、より効果的な情報配信ができるでしょう。
なお、iOSに関してはプッシュ通知を使用できません。ご了承ください。

配信時間・頻度の調整

データ統計

配信時間・頻度の調整

Tag+のプッシュ通知では、配信時間や頻度の調整も可能です。プッシュ通知を予約することもできるので、以下の中から効果的な時間帯に情報配信ができます。
・送信日
・朝(8:00)
・昼頃(13:00)
・夕方(18:00)
レポートと併用することで、もっとも反応の良い時間帯を分析できます。より効果的なプッシュ通知が可能になるでしょう。

また、プッシュ通知は頻繁にあるとユーザーに不快感を与えかねません。その際は、送信済みのユーザーには情報を再送しないようにもできるので、ストレスを与えることなく通知の効果を得られます。

分析と改善を繰り返し、効果的なプッシュ通知を実現

データの統計

分析と改善を繰り返し、
効果的なプッシュ通知を実現

Tag+では、それぞれのプッシュ通知のレポートを確認できます。ユーザーの反応がリアルタイムで分かるため、分析・改善がしやすいでしょう。
プッシュ通知は受け取ったユーザーからの反応が重要です。配信時間はもちろん、タイトルやメッセージによって反応が変わります。
レポート機能を活用して分析・改善を繰り返すことで、もっとも効果的なプッシュ通知を実現できます。

導入事例

導入事例

美容業界

美容業界

スキンケア用品
テキストが入ります

EC・物販

EC・物販

ECサイト
テキストが入ります

医療業界

医療業界

医療用品
テキストが入ります

飲食業界

飲食業界

料理を運ぶスタッフ
テキストが入ります

金融業界

金融業界

金融チャート
テキストが入ります

人材業界

人材業界

人材
テキストが入ります

不動産業界

不動産業界

住宅街
テキストが入ります

教育業界

教育業界

塾講師と生徒
テキストが入ります
データを把握する人
Tag+(タグプラス)プッシュ通知活用して
CVRを改善しませんか?
データを把握する人
Tag+のプッシュ通知は、Webページを訪れたユーザーにキャンペーン情報やクーポンなどの情報を配信できる機能です。使用することでブランドや社名の認知とWebサイトへの訪問数の増加が期待できます。
また、ECサイトのカート落ちも防げるでしょう。

さらにレポート機能を活用し、分析・改善を続けて効果的なプッシュ通知にできれば、CVR向上にも繋がります。

Tag+では、専任サポートによってHTMLなどの知識がない方でも安心してお使いいただけます。Webサイト運営でお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。

Tag+(タグプラス)なら
月額49,800円からすべての機能が使い放題

Tag+(タグプラス)なら
月額49,800円から
すべての機能が使い放題

Tag+(タグプラス)のチャットボット機能は月額49,800円(税別)でご利用できます。
継続してサービスを使っていただくために、業界最安値を目指して価格設定をしました。
WEBページの最適化でお困りの方は、まずは一度お試し下さい。
チャットのアイコン
チャットボット
ポップアップのアイコン
ポップアップ配信
離脱防止のアイコン
離脱防止機能
差し込み配信のアイコン
差し込み配信
ABテストのアイコン
ABテキスト機能
星のアイコン
レコメンド機能
ヒートマップのアイコン
ヒートマップ
スマートフォンのアイコン
プッシュ通知
チェックリストのアイコン
EFO
数字のアイコン
レポート